post
Pocket

近年だいぶアメリカの大学を希望する選手たちが増えて来たように思えます。i-Consports Japanも今年で5年目を迎え、当社へのお問い合わせ件数や契約選手の数だけ見ても毎年3倍ずつ増加しています。
ただ一方で、少し勝てれば誰でも全額奨学金をもらってテニス留学出来ると安易に考えている選手も多く、スポーツ留学をするには今一度その覚悟を確認してみてください。アメリカ留学はそんなに甘いものではありません。
ご存知ないかもしれないですが、アメリカの大学チームは平均して1〜4年生までで10前後しか在籍できません。行きたい大学の中でレギュラーになれる実力があることが大前提です。
もちろんアメリカの大学は奨学金を出してくれる大学だけでも1000校以上にはなりますが、素晴らしい条件で100%の奨学金を出してもらえるのは、NCAAのD1に所属するせいぜいトップ100校くらいです。
テニスのレベルでいえば。。。
100%の奨学金を取得するには女子であれば少なくても全国大会に出来るレベルであること。男子であれば全国でトップ10くらいに入る実力があること。グランドスラム本戦にかかるくらいの選手であれば男女ともに可能性は高いです。UTRでいうと、女子で10.50,男子で13.50以上は必要です。(UTRについてはi-Consports Japanの6/16の記事で説明済み)
県大会レベルで留まっている選手では、NAIAやジュニアカレッジから良くて25%くらいの奨学金。
関東、関西などの地域レベルでは、NCAAのD2で50%、D1 でも良くて50%くらいかと思います。女子の場合は少しは条件は良いです。
英語のレベルでいえば。。。
TOEFLで80が理想です。あえて最低点は言いたくないで避けますが、少なくても61点以上は欲しいです。しかし、この2017年度入学の選手で最高点は68でした。彼は偏差値65−69の高校に通いきちんと授業にも参加し、アメリカに約2ヶ月テニス・英語留学し、高校2年生から勉強の準備をし、その結果です。どれだけ70以上を取ることが難しいかわかるかと思います。特に奨学金を出すトップ校になりますと、71以上とか76、80といった大学が多数です。
当社とご契約いただいた方には今後個別に目標設定をしていきますが、やはり高校3年の12月までにはTOEFLで60〜70はクリアし、SATでは900以上。最終的にはTOEFLで80、SATで1100は目指して欲しいかと思います。そうして初めて自分のテニスレベルに合った大学と交渉出来る位置に立てます。
もちろん大学の中には入学時のTOEFLの基準値が61、あるいはTOEFLなしなどの大学もあります。しかし今年の例でいうと、急なルールの変更があり基準値が設けられたりしたケースもあります。また、仮に低い点数で入学できたとしても、その大学は英語が話せなくても授業がわかるわけではなく、どこの大学を目指そうがやはりTOEFLで80くらいはないと、入学後に苦労するのは目に見えています。そのために単位取得をミスすれば、試合出場が禁止されます。
とりあえず入ってESL クラスを取ればいいと考える方もいらっしゃいますが、ESL クラスはどの大学でもあるわけでもなく、またその間は奨学金のカバーがない場合もあります。ESLクラスを卒業するまで1年以上かかる選手もいます。
以上のことから、まずはアメリカの大学を目指すなら相当な覚悟がいるということ。素晴らしい環境の中、素晴らしい経験が出来、費用的にも恵まれ、プロになるなど様々な可能性も広がりますが、その分その何倍も苦しく大変なことも多いです。外国人が異国で暮らしその文化の中で生活するわけですから当然といえば当然なのですが、厳しい世界を選択するんだという気持ちを持って臨んでください。
しかし、その厳しい選択をあえて選び挑戦しようという強い意思のある選手には、その分4年間で得るものの大きさは計り知れないものがあるでしょう。
現在、テキサス大の伊藤選手、ケンタッキー大の松村選手、ウィチタ大の井上選手、オレゴン大の田中選手、ウェスタンミシガン大の野内選手を始め、他にも多くの選手が大学テニスで頑張っています。一見華やかに見えるかもしれませんが、その陰には大変な努力や苦労をたくさんしているはずです。
最後になりますが、
アメリカの大学で成功するには。。。
-英語に余程の自信がない場合は、まずは分相応な大学をしっかり選ぶこと。最初から高望みをすることはオススメしません。アメリカの大学では編入制度がありますので、途中で大学を変わることは多々ありますのでその制度を利用すること。
-1校でも多くの大学の話を聞くこと。ある大学だけに限って話をしてしまうと、その大学が急にダメになった場合にとても悲惨なことになります。
-どの大学に行く場合でも、渡米ギリギリまでしっかりと英語の勉強の手を緩めないこと。
それと、一つ付け加えると、プロセスの過程でVerbal Commitmentや実際にNLI(National Letter of Intent)という奨学金の内容についての契約書にサインをするなどの時期が出てきます。早く大学を決めることで目標が出来とても良いのですが、学業が基準値に達しなかった場合が理由なら、大学側からは契約破棄がいつでも出来るという事も覚えておいてください。なので理想ではそのような契約をする時点で、全てのテストの成績が揃っていることが理想です。その為にも英語の準備だけは1日でも早く進めておいてください。