
昨年インターハイ3冠を成し遂げた相生学院卒業の菊地裕太くんが、カリフォルニア州のUC Berkelyに入学が決定しました!
UC Berkeleyは、UC(University of California)でもっとも古い大学で、ハーバードなどのアイビーリーグに対して、パブリックアイビーの1校と言われています。同じ地域のスタンフォード大のライバル校として学業でもスポーツでもライバル関係にあり、70名以上のノーベル賞受賞者やオリンピックゴールドメダリストを多く輩出している、世界屈指の大学です。ソフトバンクの孫正義社長も在籍していました。
また最近では、テニス界で日本の代表としても活躍中のマクラクラン勉選手もこの大学を卒業後にプロになり、大活躍をしています。菊地くんもこの後に続けるか。
裕太がそんな大学に入るまでの道程は本当に大変でした。インターハイ3冠だからすぐに入れたわけではなく、必死の思いで勉強に取り組んだ結果です。
その辺は後日、本人から報告してもらいます。
とにかく今は、おめでとう!裕太。Let’s go Bears!!
Val Tennis Academy所属の蔭山美憂さんが、NCAAのD1所属のTexas A&M University Corpus Christiにフルスカラーシップで入学が決定しました。
TAMUCCはテキサス州南部にある島一つが丸々キャンパスで、プライベートビーチも所有しています。スポーツ関連の学部では定評があり、アスレチックトレーナーのプログラムでは全米でトップクラスです。http://www.kristv.com/story/37674543/tamucc-athletic-trainer-program-one-of-the-tops-in-the-nation
蔭山さんはTOEFLの勉強も早々に開始し、すでに高い点数を獲得しました。
まだまだ大変な4年間になりますが、しっかり文武両道に励んでください。
Let’s go Myu! Let’s go Islanders!!
渋谷幕張高校を卒業した佐藤光さんが、ワシントン州にあるWashington State Universityにフルスカラーシップで入学が決まりました。
Washington State UniversityはPAC12というカンファレンスに所属し、本年度今まで20勝5敗と素晴らしい結果を残し、オレゴンやUSCなどにも勝利しています。同カンファレンスにはスタンフォード大やUCLAなども所属し、全米でもとても高いレベルを維持しています。
佐藤光さんはジュニア時代も進学校に進み勉学に励むと共にグランドスラム出場も果たし、これまでにも文武両道の道を極めてきました。これからはアメリカに舞台を移して活躍することになります。
みなさまの応援をよろしくお願いいたします。
Let’s go Hikaru!!!! Let’s go Cougars!!!!
I-Con Sportsでは米国の大学への進学に興味を持っている高校生・中学生を対象に、今年も春休み期間中に米国大学視察ツアーを企画いたしました。本ツアーで子供たちに実際に自分の目で大学の施設やキャンパスや大学対抗戦の様子を見てもらうことで、アメリカの大学での生活やそこでプレイする自分のイメージを肌で感じてもらいたいと考えています。
プログラムの中には、大学キャンパスでAdmissions Officeの方のお話を聞かせていただいたり、オレゴン大学など日本人プレイヤーが在籍する大学を訪問し、アメリカの大学にStudent-Athleteとして進学した現役大学生との交流会なども計画しています。
I-Con Sportsは皆さんがアメリカの大学からアスリート奨学金を得て、大学の授業もきちんと受けながら、これまで以上に恵まれた環境でそれぞれのスポーツと勉強に打ち込めるようお手伝いをいたします。英語力だけではない真の国際化、人材や教育のグローバル化が叫ばれる中で、色々な選択肢の中にアメリカの大学という選択肢も加えてみてはいかがでしょうか?
■募集要項
日程: 2018年3月31日(土)〜4月9日(月) 成田空港集合・羽田空港解散
訪問地: アメリカ合衆国ワシントン州・オレゴン州・カリフォルニア州
参加費: 2,700ドル(3月の為替レートで日本円に換算)
詳細はこちらのパンフレットをご覧ください→4月大学視察ツアーチラシver6.1
■お申込み方法
メールのメールの件名に「米国大学視察ツアー参加申し込み」と明記いただき、本文に以下の7点を書いて iconsports.japan@gmail.com までメールでお申込みください。
申込みメールをいただき次第、弊社担当者より確認のメールをお送りいたします。費用につきましては3月中旬に日本円にて請求をさせていただきます。
I-Con Sports Japan 2018年第2回説明会のお知らせ
こんにちは。
先月27、28日に開催した米国大学留学説明会が非常に好評でしたので、本年度第2回の説明会を2月24日(土)に名古屋で開催させていただくことになりました。奨学金をもらってアメリカの大学への留学に興味のある方は、是非ご参加ください。
留学についての入門編情報のご説明に続き、大学進学でかかる費用や奨学金のこと、また「Student-Athlete」としての実際の大学生活の様子などについて、I-Consportsが持つ豊富な経験をもとにご説明差し上げます。また、日本の子供たちにとってハードルの高いTOEFLやSATのテスト準備についてもお話させていただきますので、高校生・中学生のお子様だけでなく、保護者の方々にもご一緒に参加いただければと思います。(お一人での参加ももちろん歓迎です)
当日は、4月第一週に予定しております米国大学視察ツアーの募集についてもご案内いたします。アメリカの大学への進学を考える際に、一度自分の目で大学の試合やキャンパス、アスレチック施設を見てみることは大きな参考になると思います。ご興味のある方は、iconsports.japan@gmail.com までお問合せください。
説明会へのお申し込みは下記URLからお願いします。参加費はお一人1,000円で、当日受付で集めさせていただきます。
■日時: 2018年2月24日(土) 15:00〜17:00(受付開始14:30)
■会場: 愛知県口論義運動公園 2階 第一会議室 http://kourogi.jp/access
愛知県日進市北新町西口論義323-8 TEL 0561-73-8959
(地下鉄東山線「藤が丘」でリニモに乗り換え「長久手古戦場」下車)
■お申込みはこちらから→ https://ws.formzu.net/fgen/S41250768/
たくさんの皆様のお申し込みをお待ちしております。
明けましておめでとうございます。
i-Con Sports Japan 2018年第1回の説明会を東京・大阪にて開催いたします。
奨学金をもらってアメリカの大学への留学に興味のある方は、是非ご参加ください。
今回は第一部として米国大学への留学について入門編情報のご説明、第二部で実際の大学生活の様子について、強豪アリゾナ大学のテニス部主将だった竹田の方から皆さんにお話を差し上げます。また、4月第1週に予定している大学視察ツアーについてのご案内もいたしますので、高校生・中学生のお子様だけでなく保護者の方々もご一緒に参加いただければと思います。(お一人での参加も歓迎です)
特に日本人の場合、最終的に英語のテスト対策問題が大きなハードルとなる場合が多いです。そこでi-Con Sportsからのご提案もさせて戴きますので、是非ご参考ください。
参加費は大人1,000円、高校生以下500円とさせていただきますので、当日受付でお支払いください。
会場のキャパシティの関係上、事前申込みされた方のみとさせていただきます。
参加希望の方は下記情報をメールで iconsports.japan@gmail.com までお願します。
・お名前
・参加人数
・お子様の学年
■大阪会場
日時: 2018年1月27日(土) 17:00〜19:00(受付開始16:30)
会場: 江坂テニスセンター クラブハウス内会議室
大阪府吹田市芳野町13-50 電話06-6338-1472
http://www.amenity-esaka.com/tennis/access.html
■東京会場
日時: 2018年1月28日(日) 18:00〜20:00(受付開始17:45)
会場: 新宿区立新宿文化センター第2会議室
東京都新宿区新宿6-14-1 電話03-3350-1141
https://www.regasu-shinjuku.or.jp/bunka-center/traffic-access/
たくさんの皆様のお申込みをお待ちしております。
TTC所属で来年の3月に麗澤高校を卒業する中西ほの香さんが、テネシー州にあるNCAA Division 1所属のAustin Peay State Universityとフルスカラーシップで正式にNLIにサインしました。
Austion Peay State Universityはテネシー州で5番目に大きな都市クラークビルに立地する小規模大学で、キャンパスはアットホームな雰囲気で学生と教授の割合は17対1、学生1人1人とのコミュニケーションを基盤とした親密性を大切にしている学校です。安全面では、州内で最も安全なキャンパスの1つにあげられています。
入学までまだあと9ヶ月ありますが、テニスと英語をしっかり準備して、チームに貢献できるように頑張ってください。
Let’s go Honoka!!!